横浜みなとみらい線「新高島駅」周辺の子連れお出かけスポット!

ディズニー以外の国内旅行

こんにちは。ぴぴです。

少し前になりますが、2025年1月31日から2月1日に、一泊二日で、

ディズニーランドと横浜のみなとみらいに子連れで行ってきました!

1日目のディズニーランドの詳細はこちらをご覧ください。

ぴぴ
ぴぴ

今回も車で来たので、1日目のディズニーランドからの帰りに、横浜ハンマーヘッドにも行きました。

横浜ハンマーヘッド、MARINE & WALK YOKOHAMAについてはこちらにも記載しています。

この記事では、現在4歳と1歳の息子がいるぴぴファミリーが、

横浜みなとみらい線「新高島駅」周辺の子連れお出かけスポット

ユメサキギャラリー

ヤマハミュージック

日産ギャラリー

に行ってきた詳細についてレポートします。

ユメサキギャラリー(LG横浜イノベーションセンター)

最初に行ったのは、

LG横浜イノベーションセンターにある、ユメサキギャラリーです!

こちらは、みなとみらい線新高島駅から徒歩2分です。

10:00からやっていて、朝一で行ってきました!

「旅立ち」「色彩」「音楽」「天文」「時間」をイメージした5の島があり、

様々なデジタル体験ができます。

ゆめさきギャラリーエントランス

カラフルな色彩でとても綺麗でした。

ゆめさきギャラリー天井

天井も綺麗です。

「色彩」の島で自分で選んだデザインのポストカードを作ったり、

「音楽」の島で音楽と液晶に合わせて身体を動かしたり、

「時間」の島で、世界の景色を見ながら歩く体験をしたりしました。

様々な体験ができて、子供もとても楽しそうでした。

ヤマハミュージック 横浜みなとみらい

次に、ヤマハミュージック 横浜みなとみらいに行きました!

こちらは、みなとみらい線新高島駅から徒歩1分です。

長男が、3歳からYAMAHAでピアノを習い始めたので、行ってみました!

ここで体験した、「Music Canvas Show」すごかったです!

ヤマハの立体音響システム(AFC)と大迫力のアート映像を組み合わせたショーで、

自動演奏する弦楽器がソファに設置されており、実際に触ることもできるのです!

YAMAHAみなとみらい

すごすぎます!!演奏中は、ここから音がするし、楽器も自動で動いていました!

これは面白かったです。

1時間ごとに、約5分間開催されるようです。

2階には、楽器体感コーナーがあり、さまざまな楽器の演奏を体感することごできました。

バイオリン、チェロ、エレキギター、アコースティックギター、フルート、クラリネット、電子ドラムなどがあり、

11種類の楽器が常時体験できるようです。

息子がまず興味を示したのは、やはりピアノ!

たくさんの種類のピアノや電子ピアノがありました!

ヘッドフォンをして、自由に弾くことができます。

次に興味を示したのは、初めてですが、

電子ドラム!

YAMAHA電子ドラム

ヘッドフォンをして映像を見ながら叩くこともできるし、自由に叩くこともできます。

初めてなのに、案外様になっている息子!笑

叩くのが楽しかったみたいです。

他にも息子は、バイオリンやエレキギターに興味を示し、触ったり、演奏したりしてみました。

こんなに様々な楽器を同じフロアで体験できるなんて、すごいなと思いました。

子供の興味関心を広がるいい経験ができたなと思います。

とても楽しかったです!

日産 グローバル本社ギャラリー

次は、お正月に引き続き、今回も

日産 グローバル本社ギャラリーに行きました!

前回息子が楽しかったようで、リピートです。

今回も、ほとんど全ての展示車に乗って写真を撮りました。

前回の記事はこちらをご覧ください。

車や乗り物大好きな息子は、今回もたくさん試乗できて、大満足な様子でした。

ヒルトン横浜「Parade」のスイーツビュッフェ

次は、15:00から予約していた、

ヒルトン横浜「Allday Dining Parade」のスイーツビュッフェ「いちごの魅惑」に行きました!

「いちごの魅惑」は、2025年2月1日から5月31日まで開催されています。

この日は、なんと「いちごの魅惑」初日!!

ワクワクすぎました!!

この日も小さなお子さま連れのご家族が多々いらっしゃっており、

子連れでも安心な心地よい雰囲気でした。

テーブルサービスのスイーツ

各テーブルに配っていただけるスイーツがとんでもなく美味しかったです。

いちごスイーツ

このキラキラしたいちごのスイーツたち‥

見た目もとっても可愛いです。

いちごのオペラも、とんでもなく美味しかった‥

サラダは2種類あるのですが、わたしはサラダも大好きです。

実は、ぴぴファミリーは「いちごの魅惑」を、5月のGWに2回目リピートしてます。

メニューなどの詳細はこちらをご覧ください。

「いちごの魅惑」は最高でした!

こちらから予約もできるみたいです。

まとめ

1月末と2月頭に一泊二日でディズニーランドと横浜みなとみらいに行ってきた、2日目は、

横浜みなとみらい線「新高島駅」周辺の子連れおでかけスポットに行きました!

ユメサキギャラリー(LG横浜イノベーションセンター)、

ヤマハミュージック 横浜みなとみらい、

日産 グローバル本社ギャラリー、

ヒルトン横浜「Parade」のスイーツビュッフェに行きました。

子供が様々な体験や学びができ、大人も楽しめて、とても良かったです。

この記事を書いた人
アバター画像

夫と息子2人の4人家族のワーママ。旅行・おでかけ・ディズニーが大好きで、趣味は家族でホテルのランチ・スイーツブッフェで美味しいものを食べること。ディズニーは年間8〜10回、ホテルブッフェはほぼ毎月行くほど好き。小さな子供連れでのおでかけについての情報発信や、おでかけの記録や工夫を紹介しています。

ぴぴをフォローする
ディズニー以外の国内旅行

PVアクセスランキング にほんブログ村

ぴぴをフォローする
タイトルとURLをコピーしました