こんにちは。ぴぴです。
「18:00閉園の日は遊べる時間が短いから避けようかな?」
と思ったりしますよね?
ぴぴファミリーもそう思っていたのですが、
「もしかして、すいているかも!?」
と気になり、
逆に18:00閉園の日を狙って行ってみました!!

2025年1月の、「ヴァネロペのスウィーツ・ポップ・ワールド」開催時期の、金曜日に行ってみました!天気は晴れで、とてもいい天気でした!
ぴぴファミリーは毎回金曜日にディズニーに行っており、
朝は6:00頃到着します。
結果、この日はすいていたと感じました!
この記事では、18:00閉園の日に子連れでディズニーランドに行った記録、その詳細をレポートします。
すいていると感じた理由
理由は、2つあります。
- 朝の手荷物検査の列で、今までの中で1番前方に並べたこと
- ショーのエントリーが3つ全て当選したこと
2の、ショーのエントリーは運の要素もありますが、
3つ全て当選したことは今までなかったので、
とても嬉しかったです!
1の、手荷物検査の列については、
朝6時頃に車で到着して駐車場側の列に並びました。
普段は、先頭のほうからカーブを曲がって、
ディスアビリティ区画の駐車場のほうに少し差し掛かった所くらいなのですが、
この日は、カーブを曲がる前の直線の場所に並ぶことができました!!
これは初めてでした。
開園待ち
無事に手荷物検査を終了して、パークのゲート前に並ぶ時は、
ベイマックスのハッピーライドを朝一で狙うために
右端のゲートに並びました。
そして前から5番目くらいに並ぶことができました!
開園前のキャラクターのご挨拶も目視で見ることができ、子供も大興奮(大人も)!
この日は、昼食で13:20にディズニーランドホテルのシャーウッドガーデン・レストランを予約していたため、
パレードは見ずにショーを見る(見たい)ことを事前に決めていました。
ショーごとに、エントリーする時間は予め決めているので、
それを開園前に再チェックします。
インパしてエントリー受付
無事にインパし、朝一でエントリー受付、40周年記念プライオリティパスの取得などを行った結果、、
なんとエントリー受付を行ったショーが3つすべて当選しました!!
- 12:40のジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!
- 15:40のミッキーのマジカルミュージックワールド
- 17:15のクラブマウスビート
これは本当に初めてのことでした!!
また、10:30頃のプーさんのハニーハントの40周年記念プライオリティパス
も取ることができました。
テンションがぶち上がるままにベイマックスのハッピーライドに向かい、
朝一で25分待ちくらいで乗ることができました!
このとき、キャストの方に、下の子がまだ乗れないから交代で乗りたい旨をお伝えし、
2回目は待ち時間無しで乗れるように手配をしていただきました。
わたしは2回目に乗ることにしたので、
待っている間に隣にあるビッグポップに向かいました!
朝一でビッグポップ
朝一でビッグポップに行ったところ、
ゲストが1人もいませんでした!!
わたしただ1人しかいなかったため、
全く待ち時間無しでポップコーンゲットすることができました!
2回目のベイマックスのハッピーライドに9:35頃無事に乗り、
終わってからビッグポップの前を通った時は少し並んでいました!
本当に少しの時間で混み具合、待ち時間が変わってくることを実感しました。
アトラクション①
ここから子供が乗りたいアトラクションに乗りに行きました。
10:00くらいからアリスのティーパーティー、
その後キャッスルカルーセルに乗りましたが、
どちらも5分待ち程度で乗ることができました!
下の子も一歳を過ぎて1人座りができるので、
アリスのティーパーティーはもちろん、
キャッスルカルーセルもママが隣で立って支えながら乗ることができました!
次に、10:30からのプーさんのハニーハントに乗りに行きました。
子供達は朝から順調にアトラクションに乗れているため、とてもルンルンです♪(大人も)
そして次は、上の子が大好きなオムニバスに乗りに行きました。

オムニバスは、16:30とか夕方で終わってしまうから、早めに乗っておかないと、気付いたら終わってた!ということがよくあったんだよね〜。
オムニバスも5分待ち程度で乗ることができました!
ジャングルカーニバル
続いて11:30頃に、ジャングルカーニバルに行きました!

成功するともらえる景品の、探検家コスチュームのプルートのぬいぐるみをゲットしたくて、
パパと4歳の上の子が行きました!下の子はお昼寝中だったので、
ママと近くのベンチで待機していました。
すると、12:00頃に、嬉しそうにプルートのぬいぐるみをゲットした息子が走って帰ってきました!!
「ママー!!取れたよー!!」と見せてくれました♪
嬉しすぎます!!
ジャンボリミッキー
そして、12:40からのジャンボリミッキーだったのですが、
下の子がまだお昼寝中だったので、パパと上の子だけで行ってもらいました。
そしたらなんと、下の子がギリギリで起床!!
何かを察知したのでしょうか!
始まって2分ほど経ってしまっていたのですが、入れるかどうかキャストの方に聞いてみたところ、
「最後列の席でなら鑑賞可能」
とのことで、案内してもらえました!!
最後列ではありましたが、運良く前の席の方がいなくて、
下の子でも見えたようで、嬉しそうにしていました!良かった良かった!

なんかこの日は本当に色々と運が良かったんだよね〜!
シャーウッドガーデン・レストラン
ここまでかなり順調にきていて、
ちょうどよく13:20のディズニーランドホテルのシャーウッドガーデン・レストランの予約の時間になったので、
向かいました。

「ヴァネロペのスウィーツ・ポップ・ワールド」のスイーツがとっても可愛くて、
美味しかったです!!





ぴぴファミリーはディズニーランドに来る時はほぼ毎回シャーウッドガーデン・レストランに来るほどお気に入りです!
そして、今まで時間無制限だったのが、
2時間制になってから初めて行ったのですが、
メニューが少し変わったと感じました!
個人的には、緑色の丸い点心が大好きだったのですが、この日は無く‥
前のメニューのほうが良かったなぁと少し感じたぴぴです。
でも、スイーツは大満足でした!
ヴァネロペのスイーツも美味しかったですし、
ライブキッチンでジェラートもあって、とても良かったです。
2時間制でも十分ゆっくりできました。
お昼寝&お買い物
シャーウッドガーデン・レストランでゆっくりした後は、
上の子が眠くなってきたのでベビーカーでお昼寝をしました。
下の子は抱っこ紐です。
その間、大人は自分の好きなショップを見て周りました。

わたしが必ず見に行くショップは、絵本が売っているハウス・オブ・グリーティングと、ベビー・子供服が売っているブレイブリトルテイラー・ショップです。
15:40にミッキーのマジカルミュージックワールドのショーが当選していたのですが、
お昼寝のため、この日は見ませんでした。
アトラクション②
上の子が起きてから、
まずはモンスターズ・インクに乗りに行きました!
下の子も、前向きだっこで一緒に乗りました。
そして、上の子が4歳になって乗りたいと言うようになった、
カリブの海賊に乗りました。
小さい時は暗くて怖かったようですが、今は毎回乗りたいというほど成長しました。
クラブマウスビート
そしてついに、待ちに待った17:15からの
クラブマウスビートの時間が来ました!!
わたしは個人的に、ショーの中ではクラブマウスビートが1番好きです。
何度見ても最高で感動します。
そしてこの日は、なんとなんと!!
最前列の、ステージに向かって左側のブロックの、
ステージの真ん中付近の1番角の席が当選しました!!

最前列の、しかも真ん中のほうは本当に初めてで、
入る時にキャストの方にパスを読み込んでもらった時も、
「1番前の真ん中寄りだ!すごい!」
と言ってもらいました!!

席からのステージはこんな感じです。
テンションぶち上がりです。
これ以上ないテンションになりました!

本当にこの日は、とってもツイていました!!
グーフィー以外の全てのキャラクターとタッチできました!!
角の席なので、キャラクターに立ち止まってもらえて感動で泣きそうでした。

グーフィーはいつも、ステージに向かって右側の座席のブロック担当な気がしています!
興奮しすぎて、大人も前のめりでタッチしてしまいました。
ダンサーの方ともタッチできました!
最前列の凄さを思い知りました。
アイスクリームコーン
最後に、上の子が絶対に食べたいと言っていた、
ヴァネロペのイベントの限定メニューである
「スウィーツ・ポップ・ワールドサンデー(ストロベリーゼリー)」
を、アイスクリームコーンに食べに行きました!
この時、目の前のシンデレラ城でちょうど
「Reach for the Stars」(キャッスルプロジェクション)
がやっていて、それを見ながらテラス席で食べました。最高でした。
食べ終わったら、ちょうど18:30の閉園時間になったので、帰りました。
とてもとても大満足な、充実した1日になりました!!
まとめ
18:30閉園の金曜日にディズニーランドに行ったら、とても最高でした。
いつもよりすいていたせいか、ショーが3つ全て当選した上、
クラブマウスビートは最前列!
乗りたいアトラクションにも全て乗れて、とても充実した1日となりました。
もしかしたら21:00閉園の日より楽しめたかも!?